暮らし

暮らし

「痩せたい」が一番のストレスだった話|健康診断の異常なしでも不調が続く理由

「痩せたい」がストレス私は晩年ダイエッター。痩せたい、でも痩せない。リバウンドを繰り返して、また元に戻る。最近はもう、極端なダイエットはやめて「朝ごはんを食べて、早く寝て、普通に過ごす」っていう、“人としてまっとうな生活”を心がけているつも...
働き方

急に休んだ日の最高な過ごし方

フルリモートアルバイターの気楽さなんか、昨日からずっとイライラしてたんだよね。特に理由があるわけでもないのに、朝からムシャクシャして。ああ、もう今日はお腹痛いって言って早退してやろうかな〜とか思ったくらい。でも、そのタイミングで上司から「こ...
働き方

「もっと欲しい」と思わなくなった。37歳の“足るを知る”暮らし

37歳主婦が「足るを知る暮らし」にたどり着いた理由とは?物欲を手放したら心が軽くなった実体験を紹介します。
働き方

体も心もだるい時こそ、ちょっとだけ動いてみる。私がイライラから抜け出した方法

心も体もだるい時におすすめの対処法。私が実践して効果があった“ちょっと動く習慣”でイライラを軽減できました。
お金のこと

🧃 フルリモートになったら、お金使わなくなった件

フルリモート勤務になってから、外出も減り出費も激減。お昼代、交通費、カフェ代…気づけば毎月数万円の節約に。無理せずお金が貯まる生活スタイルについて書きました。
お金のこと

🏠 学童に何万も払うより、家にいた方がよかったかもしれない話

学童保育の費用って高すぎない?何万も払った経験から感じたモヤモヤと、後から気づいた「もっと大事だったこと」を綴ったリアルな気づきメモ。
お金のこと

💰「水道の蛇口しめる節約」とはサヨナラ。わたしの“ストレスゼロの節約術”

離婚して、正社員もやめて、これからどうやって生活してこうかなって考えたとき、まず最初に見直したのが保険。