今日は朝からちょっとイライラしてて、体もなんだかだるくて。
「もうダメかも。今日休みたい」って本気で思ったんだけど、
ふと、「ちょっと体動かしてみようかな」と思って、やってみた。
最近好きでよく聴いてるYouTubeライブとかインライを流しながら、
ちょっとだけ踊ってみたら、汗が出て、すごくスッキリ。
「あれ?全然イライラしてない」ってくらい、気持ちが切り替わった。
めっちゃイライラしてた
前の私だったら、仕事でイライラしてコンビニ行って、
セブンの惣菜とか、ビールとか、ワインとか買って、
飲んで酔っ払って、昼寝して…っていう流れだった。
お酒を飲んでる時は確かにちょっとだけ忘れられる。
でもその後は「また暴飲暴食しちゃった…」って、
自分への罪悪感+体のだるさ+反省でさらに気分が落ちる。
もうそのループには戻りたくないなって、今は思ってる。
「少し体を動かす」ってすごい
私は生理前より排卵期の方がだるいタイプなんだけど、
そういう時こそ、ほんの少しでも体を動かすのが効く。
もちろん無理しなくていい。
猛暑の中、外を歩くのは危険だし、動けない日もある。
でもたとえば:
- 靴だけ履いてちょっと玄関に出る
- 窓を開けて観葉植物を眺めながら風にあたる
- 軽くストレッチする
- 好きな音楽でゆらゆら体を動かす
そんなことで、心も体も軽くなることがあるんだって気づいた。
今日のシメ🍕
具合が悪いときはもちろん休んでいい。
でも、「なんかイライラするな…」「ちょっとだるいな」くらいの時は、
ほんの少しだけ体を動かしてみると、思った以上にスッキリするかも。
「だるい=休む」もOK。でも“ちょっと動く”も選べる
私はまだまだ修行中だけどw
イライラしたら動く、っていう習慣を少しずつ身につけていきたいなと思ってる。