「退職代行を利用したいけれど、どの会社に依頼して良いのかわからない...」と迷っていませんか。
本記事では、退職代行を行っている「退職代行ネルサポ」について紹介します。
退職代行を探している方は、参考にしてみてください。
この記事を読んでわかること
- 退職代行ネルサポの評判
- 退職代行ネルサポのメリット・デメリット
- 退職代行ネルサポの費用
退職代行ネルサポの概要
サービス名 | 退職代行ネルサポ |
運営会社 | ネルサポート株式会社 |
利用料金 | 正社員・契約社員:20,000円 アルバイト・パート:10,000円 |
支払い方法 | 銀行振り込み、クレジットカード |
連絡方法 | LINE、電話、メール |
無料相談 | あり |
公式サイト | 退職代行ネルサポの公式サイト |
退職代行ネルサポは、ネルサポート株式会社という京都府の企業が運営しています。
退職代行のほかに、「内定辞退代行サービス」や「転職サポート」も行っています。
退職代行ネルサポの特徴は、依頼料金の安さと、退職後も回数無制限の無料相談があることです。

退職代行ネルサポのメリット
ここでは、退職代行ネルサポのメリットを紹介します。
ご自身に合った退職代行サービスかどうか、確認しておきましょう。
退職代行ネルサポのメリット
- 依頼料金が安い
- 累計退職者は5,000人突破と実績豊富
- 転職支援キャンペーンでキャッシュバックあり
退職代行ネルサポのメリット①依頼料金が安い
退職代行ネルサポの依頼料金は、他社に比べて安価な料金設定です。
- 正社員・契約社員:20,000円(税込)
- アルバイト・パート:10,000円(税込)
「業界最安値」とあり、退職代行サービスの相場である30,000円~50,000円よりも安い料金でサービスを依頼することができます。
退職代行に多くの金額を支払うのをためらっている方も、この料金であれば金銭的負担が少なく依頼しやすいのではないでしょうか。

ただし、依頼料金が安ければ安いほど良いわけではありません。
相場と比較し、明らかに安すぎる業者には注意が必要です。
あまりに安いサービスは、退職に失敗したり、訴訟に発展したりする可能性があります。

退職代行ネルサポのメリット②累計退職者は5,000人突破と実績豊富
退職代行を利用するときに気になるのが、これまでの実績です。
退職代行ネルサポは、累計退職者が5,000人を突破し、退職成功率100%を継続しています。
実績が豊富だと、安心して依頼できるのではないでしょうか。

退職代行ネルサポのメリット③転職支援キャンペーンでキャッシュバックあり
退職代行ネルサポでは、転職支援キャンペーンを行っており、転職に成功すると50,000円のキャッシュバックがあります。
転職サポートを行っている会社は他にもありますが、ここまでのサポートはあまり見かけません。
退職代行サービスを依頼しても、転職すれば手元にお金が残る計算となり、とてもお得です。

退職代行ネルサポのデメリット
退職代行ネルサポのメリットを紹介しましたが、一方でデメリットもあります。
両方を把握した上で、利用するかどうか検討しましょう。
退職代行ネルサポのデメリット
- 弁護士は対応しない
- 知名度が低い
- サービスが開始して間もない
退職代行ネルサポのデメリット①弁護士は対応しない
退職代行ネルサポは、弁護士の指導のもとで運営をしていますが、実際には弁護士が対応するわけではありません。
気を付けておきたいのは、「原則、会社との交渉を行うことができるのは弁護士のみ」という点。
退職代行業者ができるのは、「従業員に代わって退職の意志を会社に伝えること」がメインとなります。
- 未払賃金・残業代の請求
- 退職金の請求
- 離職票の請求
- 有給休暇の消化や買取請求
- 退職日の調整
退職代行ネルサポでは、このような交渉は非弁行為となるため、行うことができません。
あくまでも「退職の意志を代理で伝えるのみ」という点に注意が必要です。

退職代行ネルサポのデメリット②知名度が低い
退職代行ネルサポは、メディアで取り上げられた実績などは少なく、まだ知名度が低いサービスと言えます。
ある程度、有名な業者のほうが信頼できる方もいるでしょう。

退職代行ネルサポのデメリット③サービスが開始してから間もない
退職代行ネルサポは、会社の設立が2019年11月で、サービスを開始してから2年ほどしか経っていません。
退職代行業界が盛り上がってきた2018年以降に営業を始めた会社ですので、歴史は浅いと言えるでしょう。
新しい会社という点で、不安を感じる方もいるかもしれません。

ただし、退職代行業界そのものもまだ歴史が浅いので、他社も同じ年月くらいに設立しているケースが多いです。
退職代行ネルサポの費用
退職代行ネルサポの費用は、以下のとおりです。
- 正社員・契約社員:20,000円(税込)
- アルバイト・パート:10,000円(税込)
なお、追加料金はありません。
料金の安さは、退職代行業界内でも群を抜いています。

退職代行ネルサポの評判・口コミ
ここでは、退職代行ネルサポの評判・口コミを紹介します。
実際に利用した人の口コミをチェックしてみると、サービスの評判がわかるでしょう。
退職代行ネルサポの良い評判・口コミ
ネルサポート退職代行使ってみた
本当に辞めれてびっくりしました!#退職代行— ハルグローリー (@1u_qz) November 12, 2020
3ヶ月もの間上司と退職について話てきましたが一向に退職させてもらえず悩んでいたところネットでネルサポ退職代行を見つけました。結果としましてはあっさり退職できました。笑
ありがとうございました。引用元:公式HP[お客様の声]
「料金が安く、トラブルなく退職できた」と評判の良い口コミがありました。
退職代行ネルサポの公式サイトには、他にもたくさんの口コミがあります。
良い口コミも悪い口コミも掲載されているので、参考にしやすいでしょう。
退職代行ネルサポの悪い評判・口コミ
交渉ができないのは話になりません
依頼するなら絶対に弁護士がいいですね
引用元:公式HP[お客様の声]
退職代行は伝えることしか出来ません。
交渉が必要な場合は弁護士に相談した方が良いでしょう。
と言うのも退職金が支払われませんでした。
額が大きくなると損した気分になりますのでしっかり担当者と相談して依頼するのをおすすめします。
引用元:公式HP[お客様の声]
退職代行ネルサポは、弁護士が直接対応していないため、交渉ができず、退職金が支払われなかった、というケースもあるようです。

退職代行ネルサポのよくある質問
ここでは、退職代行ネルサポのよくある質問をまとめました。
退職代行ネルサポのよくある質問
- 即日退職できる?
- 運営している会社は安全?
- 社宅に住んでいても退職できる?
即日退職できる?
会社が退職に合意した場合は、退職を申し入れた日に退職できます。
ただし、会社が退職に合意しない場合は、退職を申し入れた日から2週間後に退職となります。

運営している会社は安全?
ネルサポート株式会社は、弁護士の指導を受けながら適正にサービスを行っており、安心・安全にサービスを受けられます。
また、「弁護士が対応するわけではないので、交渉などの行為はできない」とはっきりとした記載があるため、違法行為がないことも明らかです。

社宅に住んでいても退職できる?
社宅に住んでいても退職可能です。
会社規定によりますが、すぐに退去できる準備をしておきましょう。
退職代行ネルサポのまとめ
本記事では、退職代行ネルサポのメリット・デメリットや費用について解説しました。
退職代行サービスの利用を検討する際には、複数のサービスを比較し自分に合ったものを見つけましょう。