🏡 誰にも指図されない働き方が、最高すぎた話

働き方

正社員じゃなきゃダメだと思ってた

わたしも昔は、
「正社員じゃなきゃ安定してない」
「非正規は稼げない」
そんな時代に育ってきたから、
正社員以外は選択肢に入ってなかった。

だけど、離婚して、世界がコロナに侵されて、生活も働き方も全部見直したい!とになった時に、
ほんとうに「正社員=安定」なの?

って疑問を持ち始めた。

コロナで職場がなくなったり、給料が下がった人もたくさんいて、
「正社員ってそんなに安定してたっけ?」って思ったのが正直なところ。


自由な働き方がしたい理由

わたしにとっての理想は、とにかくノンストレスで自由な働き方。

  • 朝からメイクしなくてもいい
  • 誰にも指図されず、自分のペースで仕事できる
  • パジャマでパソコン開いても怒られない
  • 「あいつと喋りたくないな…」みたいな人間関係がない

そんな働き方に憧れて、フルリモートの仕事を探しまくった

アルバイトも契約社員も、いろんな仕事を経験して、
今の会社にたどり着いた。


今の働き方は

今はアルバイト+副業のスタイル。
組織には属しちゃってるけど、(組織不適合者w)

  • 嫌な人がいない(いるんだろうけど会わないから知らないw)
  • 上司も割といい人
  • 社員じゃないから数値責任がない

「やることをやる → プラスαで喜んでもらえる」
それくらいのスタンスが、今のわたしにはちょうどいい。


ストレスが減ると、生活も変わる

  • 日夜に「あしたから仕事か〜」って思わない
  • ストレスないからお酒の量が減った
  • ストレスないから休日の暴飲暴食がなくなった
  • 夜中に起きなくなった
  • 子どもにもイライラせずに接するようになった

働き方が変わると、生活も、体も、心も変わる。


収入は?不安じゃないのか?

昔の正社員の頃より、手取りはむしろ今の方がいいかも
副業収入には社会保険料がかからないから、結果的に手元に残るお金は多い。

もちろん海外旅行にバンバン行けるほどではないけど、
今の生活に満足してるし、未来は明るく感じてる。


オトコ選びと同じ

合う会社もあれば、合わない会社もある。
同じ職種でも、場所によって全然ちがう。

だから、
「ここしかない」「辞めたら後がない」って思って我慢し続けるよりも、
「辞めてから考えてもいいんじゃない?」って思う。


今日のシメ🍚

わたしはもう、
「誰かに評価される働き方」じゃなくて、
「自分がラクに生きられる働き方」で生きていきたい。

そんなふうに思ってる人の、
ちょっとした参考になったらうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました